大阪エリアでペーパードライバー講習ならカーズ(Cars)ペーパードライバースクール

「世間話が運転上達の近道‼」ペーパードライバー講習体験記

【大阪府東大阪市】ペーパードライバー脱出の成功事例

ペーパードライバー講習体験記【東大阪市】

タイトル:「世間話が運転上達の道?」ペーパードライバー脱出の成功事例

  1. お客様 :O・Yさん
  2. 教習種別:体験・ー脱出20時限教習⇒定期コース(月1、2回)
  3. 教習内容:駐車練習・中央環状線(府道2)・外環状(国170号)・産業道路
  4. 教習の目的:一人での運転は不安があり、月1、2回の練習で駐車を難なく極めたい。

 定期コース教習中のOさんの東大阪市まで、いつもの道で出張する。めっきり寒くなってきた日々、「あ!こんなところに、〇〇〇〇〇のドラッグストアができたんだ」と見ながら、Oさん宅に到着。Oさんは自分の愛車(マイカー)で受講していただいている。その時のルーティン作業がマイカーのフロントガラスの掃除から始まる。そして、ペーパー教習を受講後月1、2回のペースで練習している常連さんである。

コースは希望の経路(コース・行きたい場所)であったり、私から、目的にあった経路や目的地を提案したりしている。常時、教習原簿に記録し、次回の教習の参考にしておこなっている。駐車は苦手意識があり、必ず組み込んでいる。違う場所にドライブ気分で走行して行うこともあるが、いつもの若江岩田周辺のの●●●で練習することにしている。慣れたところの方が緊張がほぐれるみたい。

ついつい、長々と書き過ぎました。すみません。

教習中の一部分の会話‼

私:「もうすぐ、中環沿いモノレールが走り、東大阪の瓜生堂あたりにモノレールの駅ができるみたいですね。」

Oさん:「うん、そうみたい。いつごろかな。」

私:「夢洲の万博開催時期ごろですかね。はっきり知らんけど。」

Oさん「へーそうなんや。」

私:「関西空港、泉佐野まで延伸の予定計画はあるみたい。」

Oさん「いつごろ完成予定なんやろ…」

こんなとりとめもない会話しながら、教習は進んでいきます。

【ここがポイント‼】このようなとりとめもない世間話が運転中にできるようになってきたOさんは運転が上達してきているバロメーターになります。運転中の「世間話」が無駄ではないという成功事例として紹介させていただきました。

カーズ(Cars)ペーパードライバースクール

関連記事(SMS)
カーズペーパードライバースクールの特徴

完全予約制

あなたのスケジュールに合わせて、土日祝も教習できる『完全予約制』で安全・安心と快適をサポートします。また、教習予約受付可能日時は「教習受付可能日時カレンダー(google」で申込みのお客様・在籍者共に、明確に公平に示させていただいております。

すなわち、土日祝などの混雑日時は、予めご計画を立てやすいシステムを取り入れております。どうぞご活用ください。仮予約制度も取り入れております。申込時にすべての予約日時も可能です。

キャンセル受付当日対応

急なご用事・ご都合が悪くなった場合も事前にご連絡いただいた場合はキャンセル料金は発生いたしません。当日の場合はキャンセル料金が発生いたします。

ただし、当日にコロナ感染・疑いによる急な発熱や体調不良、または、お子様がおられる場合でお子様の発熱・体調不良の場合においては教習当日の午前(7:008:00)までにお電話でご連絡いただいた場合、キャンセル料金はかかりません。安心・万全なサポート体制です。

友だち追加

アクセス

06-7508-7661
住所

〒536-0017
大阪市城東区新喜多東2-3-2

最寄駅JR学研都市線 鴫野駅 

営業時間

9:00~21:00(教習時間)
8:45~19:00(受付時間)

 

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

年末年始
8/13・14・15

詳しくはお電話ください。

お気軽にご相談ください。

生徒さんからのお声

 車庫入れが、自信をもって
できるようになった!
大阪市N様(女性)

免許をとってから、ほとんど運転することもなく、たまに運転しても、駐車場は空いているところにしか怖くて入れられませんでした。今回は実践的な駐車のコツを教えていただき、車庫入れ・駐車も自信をもってできるようになりました。

カーズドライビングスクール
へようこそ!!

 『安全・安心・快適』
カーライフをサポート
代表の白井です。

安全・安心・快適』なカーライフをサポートいたします。
 大阪〈兵庫・奈良〉を中心にペーパードライバー出張教習・講習ならカーズペーパードライバースクールへどうぞ。

専門のトレーニング・知識を習得した有資格者のインストラクターが、車庫入れ・進路変更・高速道路・夜間時走行などお客さまのニーズに合わせた実践的なレッスンを行います。
 ぜひ一度わたくし共のペーパードライバー講習(教習)を体験してみませんか。