大阪市淀川区 塚本

1ペーパー教習の目的、きっかけ

・マイカーの購入(トヨタ・シエンタ)で日常生活で使用したい。できれば、最終時限に高速道路も少しだけ走行したい(実家が神戸方面なので阪神高速神戸線)。

2「よく走行したコース・道路」               

・大阪市淀川区・西淀川区近隣の幹線道路や自宅周辺の道路(大阪市淀川区塚本)

・国道2号線、御幣島筋、十三筋、姫島通、

・阪神高速3号神戸線大和田ランプ~芦屋ランプ往復

3主要な施設・場所                               

・近隣大型スーパーや近隣病院、自宅付近の公園周辺(一方通行道路の克服)

4教習プログラム・日程

待合せ場所:ご自宅駐車場(大阪市淀川区塚本)

【1日目】:交差点の右左折方法等・基本操作の取扱い・駐車練習(近隣スーパーおよび自宅駐車場)

基本走行①・②。応用走行②

詳細は当スクール4-5教習内容の区分・カテゴリーを参考ください)

【2日目】:基本走行および応用走行

・幹線道路での右左折や右折レーンへの車線変更を中心に行う。

・狭い道の走行(一方通行道路や進入禁止の標識判断を加えた走行)

基本走行①・②。応用走行②

詳細は当スクール4-5教習内容の区分・カテゴリーを参考ください)

【3日目】:本人の希望により、駐車の練習を中心に行う(自宅の駐車場)

応用走行①・②

詳細は当スクール4-5教習内容の区分・カテゴリーを参考ください)

【4日目】:高速道路の運転(技能、運転技術が目的に達成したので本人の希望により実施しました。)

目的地:神戸方面(芦屋市・潮芦屋)

コース:阪神高速3号神戸線大和田ランプー芦屋ランプ間の往復

応用走行:①・②・③

詳細は当スクール4-5教習内容の区分・カテゴリーを参考ください)

友だち追加

サイドメニュー

生徒さんからのお声

 車庫入れが、自信をもって
できるようになった!
大阪市N様(女性)

免許をとってから、ほとんど運転することもなく、たまに運転しても、駐車場は空いているところにしか怖くて入れられませんでした。今回は実践的な駐車のコツを教えていただき、車庫入れ・駐車も自信をもってできるようになりました。

パソコン|モバイル