♪おかげさまで♪3,000名のペーパードライバー生が卒業♪
大阪(兵庫・奈良)を中心に口コミ・評判で選ばれる満足度NO.1

カーズ(Cars)ペーパードライバースクール
ペーパードライバー練習に役立つ『こぼれ話』(大阪・兵庫・奈良)

このサイトはペーパードライバー教習で、大阪・奈良・兵庫におけるペーパードライバー教習で、インストラクターが感じたこと、教習に関連することを、興味深く、関心が持てるように、一見ペーパー教習とは関係なさそうなことを「インストラクターのこぼれ話/インストラクターのひとりごと」として、日々のカーズペーパードライバースクール(以下Cars)でのペーパー教習の活動を掲載しています。
 

ペーパードライバー教習でのあるあるネタやペーパードライバー教習の「こぼれ話」・「ひとりごと」などをちがった「切り口」での内容・できごとを掲載しています。
ペーパードライバー教習選びのご参考にしてください。

わかりづらい?数減らす「白丸に青ストライプ」の道路標識

白丸に青ストライプ(2023年4月撮影)

交差点の手前などで、本標識の上に設置された「白丸に青ストライプ」の道路標識を見かけることがあります。実は都道府県によっては、「分かりづらい」として数を減らしているそうです。

街なかには様々な道路本標識(規制・指示・警戒・案内)があります。そして、補助標識(本標識を補足するもの)で上記写真の「白丸に青ストライプ」の標識も見かけることでしょう。「駐車禁止」や「最高速度」などの上に設置され、たいていはサイズが小さめです。大阪では一方通行の上に設置されているケースが多いと認識しています(個人的見解)。

 そして、この標識の意味するところは「終わり」(区域ここまで)。「エンド標識」とも呼ばれ、補助標識の「←」文字のひらがなで「ここまで」と同じ意味です。よく見かける場面としては交差点の手前などで、その地点で規制区域が終わることを示しています。ちなみに対向車線には補助標識として「→」や「ここから」が設置されているはずです。

 ところで、都道府県によってはこのエンド標識が数を減らしています。理由を県警の交通規制課に尋ねたところ、「時代が変化する中において、道路利用者が理解しづらくなっているから」と回答がありました。

 では、エンド標識に代わって、どのような標識が設置されているかというと、先述の補助標識です。ひらがな表記で「ここまで」と表記され、確かに記号ではないため見れば理解できます。前出の交通規制課の担当者も、ひらがな表記に置き換えていることを事実だとしたうえで、その理由を「分かりやすくするため」と話しました。

 ただ、現状でエンド標識と「ここまで」は混在しています。交通規制課の担当者は「劣化した標識の更新など、優先度の高い箇所から更新している」と話します。

 数字や矢印などとは違い、しっかり意味を覚えなくては理解できない類のエンド標識ですが、下に設置された本標識の規制を一括で終わりにできる、“地味ながら強いやつ”ともいえます。

☆「ニーヨンロク」こと国道246号"3桁”のワケ 知名度はバツグンで大幹線の風格がある‼

通称名「ニーヨンロク」(国道246号線)

 いつもは関西、大阪中心に兵庫・京都・奈良についての交通事情、車に関することを話題にしていますが、今回は東京近郊についての話題、案内標識についてふれてみたいと考えています。

 渋谷や横浜、厚木などを通り、東京都心~沼津間を結ぶ国道246号は、終日を通して交通量が多く、ほとんどの区間で鉄道や高速道路も並行しているなど大幹線です。しかし番号は3桁。国道の"序列”を考えると、そこまで高くない位置づけなのはなぜでしょうか。

 国会議事堂の北側、千代田区三宅坂交差点を起点に静岡県沼津市までを結ぶ国道246号。沿線住民やドライバーからは「ニーヨンロク」と呼ばれ、また2020年にはアイドルソングの表題にもなるなど知名度は高いといえます。渋谷や二子玉川、神奈川県内では川崎市や横浜市のベッドタウンを通り、続いて厚木市、秦野市、静岡県内では御殿場市や裾野市など主要都市を経由します。鉄道路線や高速道路もほぼ全線にわたって並行しているほか、県境区間など一部を除いて4車線以上あり、交通量も終日多く堂々たる大幹線です。しかし国道番号を見れば3桁。せめて2桁の風格はありそうなのに、なぜでしょうか。

その理由は、江戸時代に東海道の脇往還として整備された道路だったからです。生糸や茶などを駿河国や相模国から江戸へ運ぶために活用されたほか、特に江戸中期以降は、山岳信仰の対象であった大山(神奈川県厚木市・秦野市・伊勢原市)への大山詣が盛んに行われ、その街道として発達していきました。ゆえに別名を「大山街道」ともいいます。

 ただ、時代が下れども大山街道は、大部分が農村地帯を行く狭路でした。戦後、新たな道路法によって国道が定義された際も大山街道は対象から外れて、初めて国道に指定されたのは1956(昭和31)年のことだったそうです。

このような質問をいただくことがあります。ご質問にできる限りお答えし、ご参考にしていただきたく、下記にまとめてみました。また、この内容は当スクール・カーズ(Cars)ペーパードライバースクールの調べ・見解になります。ご理解/ご了承のほどご参考にしてください。

最近のよくあるご質問(2022)抜粋編➀・最近のよくあるご質問(2022)抜粋編②

ここでは2022年度中にとくによくあるご質問を抜粋してご紹介します。ご参考にしてください。

生徒さんの声

車庫入れに自信が持てるようになった

免許をとってから、ほとんど運転することもなく、たまに運転しても、駐車場は空いているところにしか怖くて入れられませんでした。今回は実践的な駐車のコツを教えていただき、車庫入れ・駐車も自信をもってできるようになりました。

インストラクターのこぼれ話/ひとりごと(大阪・兵庫・奈良)

【ペーパードライバー対象エリア・地域】カーズ(Cars)ペーパードライバースクール

  • 大阪市中央区・城東区・鶴見区・都島区・旭区・北区・西区・阿倍野区・天王寺区・福島区・淀川区・東淀川区・西淀川区・住吉区・東住吉区・平野区・東成区・生野区
  • 吹田市・豊中市(北大阪・北摂)
  • 東大阪市・八尾市・柏原市(中河内)
  • 大東市・寝屋川市・守口市・門真市・枚方市(大阪東)
  • 堺市・松原市・藤井寺市・羽曳野市(南大阪)
  • 梅田・難波(なんば)・京橋・天王寺
  • ○業務内容○
  • ペーパードライバー運転練習・教習・講習
  • 企業向け安全運転研修・講習
  • 自動車運転に関する教育・指導・コンサルタント

お電話でのお問合せ・相談・お申込はこちら

06-7508-7661

サイドメニュー

カーズペーパードライバースクールのここが特長

大阪・兵庫・京都・奈良ペーパードライバーのための出張教習・講習

「運転に自信がない」「長い間運転していなかった方」「送り迎えや通勤で必要になった方」「車庫入れが苦手」などのドライバーのためのスクールです。有資格者(教習指導員・技能検定員資格・習熟指導員資格)の専門の指導員が親切・丁寧に教えます。運転の目的や運転の必要性に合わせた基本走行から応用走行まで安全に安心した教習を行います。

06-7508-7661

アクセス

06-7508-7661
住所

〒536-0017
大阪市城東区新喜多東2-3-2

最寄駅JR学研都市線 鴫野駅 

営業時間

9:00~21:00(教習時間)
8:45~19:00(受付時間)

 

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

年末年始
8/13・14・15

詳しくはお電話ください。

お気軽にご相談ください。

生徒さんからのお声

 車庫入れが、自信をもってできるようになった!
大阪市N様(女性)

免許をとってから、ほとんど運転することもなく、たまに運転しても、駐車場は空いているところにしか怖くて入れられませんでした。今回は実践的な駐車のコツを教えていただき、車庫入れ・駐車も自信をもってできるようになりました。

カーズドライビングスクール
へようこそ!!

 『安全・安心・快適』
カーライフをサポート
代表の白井です。

安全・安心・快適なカーライフをサポート致します。
大阪・兵庫・京都・奈良でペーパードライバー出張教習・講習ならカーズペーパードライバースクールへどうぞ。お客様のご要望・ニーズにお応えできることを望んでおります。ぜひ一度わたくし共のペーパー教習を体験してみませんか。