大阪〈兵庫・奈良〉を中心としたペーパードライバー講習(出張教習)/企業向け安全運転研修・講習
カーズ(Cars)
ペーパードライバースクール
☆安全・安心・快適な講習環境☆出張料無料教習 ☆教習車使用無料
タイトル:『今回の教習はカーシェア(タイムズ)でペーパー教習
今回のペーパードライバー教習日記は、Iさん(旧姓Fさん)の定期(月1回)コースの日記(ブログ風)になります。今回のぺーパー教習は、運転も慣れつつあり、運転技量キープとカーシェアでいろいろな車になれることが目的です。今日は、カーシェア、ニッサン・ノートになります。
待合せ場所はタイムスの駐車場になります。手続き・準備・鍵開け、エンジン始動・装置の使い方確認します(Iさんはスムーズにおこなえました)。私の仕事は、簡易式補助ブレーキの装着になります。そして、いざ出発。ただし、出る道路が狭い、ここで、私の出番、道路幅を確認しなおし、どちらに出ればいいか、一方通行の有無なども確認し、歩行者、自転車の動向をとらえ、いざ出発。無事に安全にスタート。第一関門クリア。
その後のペーパー教習は、『谷町筋・あべの付近・天王寺バイパス・天満橋付近』の写真になります。
・今日の走行についてのワンポイントアドバイスになります。
①谷町筋は往復ともに、複数車線の走行位置に注意し、特に行先を意識してアンダーパスレーンを判断することです。時折、景色をながめる余裕も欲しいです。とりわけ、ハルカスがきれいに見える絶景ポイントがあります。
⓶天王寺バイパスは、アップダウンのカーブ、それもS字カーブの急カーブ、目線の取り方、速度、とりわけ、アクセルワークも大切ですね。それから、制動(ブレーキ)の時期及び方法をマスターしたいです。Iさんは、非常に集中して安全に、ほどよい緊張感をもってバイパス走行できました。)
➂駐車の練習は当スクールでは一度に(一日中)時間を欠けてするのではなく、少しずつタームをもって、毎回組み入れております。なぜなら、その方が効果的で、「できる」という実感と「達成感」が感じるからです。Iさんも今日は一発での車庫入れです。
④大阪市天満橋付近は、まさに大阪市内の市街地走行になります。交通量、信号の種類など複雑なところになります。ちなみに、天満橋付近はIさん、旦那さんの職場付近になります。その練習を兼ねて走行しました。
・ペーパードライバー日記の「こぼればなし」
Iさんは旧姓Fさんの時からの当スクール常連さんであります。他のペーパードライバースクールにも通われたいました。そうしたことから、中々のペーパードライバースクールの”ツウ”であり、「出張ペーパードライバースクール」の話しに”ハナ”が咲きます。いろいろと教えてくれたり、私の方からも意見交換したり…
Fさんと、話していると、そうだ!、(予告)「ペーパドライバースクールの正しい選び方、間違った選び方」っていうのを特集で、サイトを立ち上げてみようと思います。
掲載してみたいと思います。[こうご期待ください。]
カーズ(Cars)ペーパードライバースクール シライ
あなたのスケジュールに合わせて、土日祝も教習できる『完全予約制』で安全・安心と快適をサポートします。また、教習予約受付可能日時は「教習受付可能日時カレンダー(google」で申込みのお客様・在籍者共に、明確に公平に示させていただいております。
すなわち、土日祝などの混雑日時は、予めご計画を立てやすいシステムを取り入れております。どうぞご活用ください。仮予約制度も取り入れております。申込時にすべての予約日時も可能です。
急なご用事・ご都合が悪くなった場合も事前にご連絡いただいた場合はキャンセル料金は発生いたしません。当日の場合はキャンセル料金が発生いたします。
ただし、当日にコロナ感染・疑いによる急な発熱や体調不良、または、お子様がおられる場合でお子様の発熱・体調不良の場合においては教習当日の午前(7:00~8:00)までにお電話でご連絡いただいた場合、キャンセル料金はかかりません。安心・万全なサポート体制です。
〒536-0017
大阪市城東区新喜多東2-3-2
最寄駅JR学研都市線 鴫野駅
9:00~21:00(教習時間)
8:45~19:00(受付時間)
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
年末年始
8/13・14・15
詳しくはお電話ください。
お気軽にご相談ください。
免許をとってから、ほとんど運転することもなく、たまに運転しても、駐車場は空いているところにしか怖くて入れられませんでした。今回は実践的な駐車のコツを教えていただき、車庫入れ・駐車も自信をもってできるようになりました。
『安全・安心・快適』なカーライフをサポートいたします。
大阪〈兵庫・奈良〉を中心にペーパードライバー出張教習・講習ならカーズペーパードライバースクールへどうぞ。
専門のトレーニング・知識を習得した有資格者のインストラクターが、車庫入れ・進路変更・高速道路・夜間時走行などお客さまのニーズに合わせた実践的なレッスンを行います。
ぜひ一度わたくし共のペーパードライバー講習(教習)を体験してみませんか。