大阪市城東区Aさんの場合は、基本パターンになります。
1日目・2時限(100分)基本操作・基本走行➀・応用走行➀
2日目・2時限(100分)基本走行②・応用走行②・駐車➀(鶴見区・鶴見イオン)
3日目・2時限(100分)応用走行➂・駐車②(鶴見区・鶴見イオン)
4日目・2時限(100分)・Aさんの希望のコース・大阪市城東区⇔八尾市実家までの走行(八尾アリオ付近)駐車
5日目・2時限(100分)総合運転(AさんからおまかせによりCasからのご提案コース)・大阪市城東区⇔大阪市西区京セラドーム付近・駐車
※基本操作とは
各装置の名称及び取扱いについて。エンジンのかけ方・チェンジレバーの取扱いと役割について・ミラーの合わせ方・調節方法・シートの合わせ方・左右レバーの取扱いと役割について・アクセルペダル・ブレーキペダルの役割・ハンドブレーキ(駐車ブレーキ)の役割と使い方
※基本走行・応用走行とは、
・信号機のある交差点の直進・右左折・標識標示に従った運転・安全な車間距離・見通しの悪い交差点の通行・歩行者保護・速度調節(加減速)・制動時期及び方法・合図の時期及び方法・行き違い及び安全な側方通過・幹線道路(複数2車線以上道路)の進路変更/車線変更・駐車(施設)と停車方法 ・道路状況に応じた運転・基本走行項目の反復走行
※特別課題:Aさんの場合は1.実家八尾市までの走行と2.駐車の練習が希望でした。
※総合運転とは希望内容及び補充項目についての教習になります。Aさんの場合は、希望内容が、駐車と大阪市内の幹線道路走行でした。Aさんと話し合って決めました。
大阪市鶴見区区Uさんの場合・時限数を2時限(100分)と3時限(150分)にアレンジしたコースになります。
1日目・2時限(100分)基本操作➀・基本走行➀・応用走行➀
2日目・2時限(100分)基本走行②・応用走行②・駐車(城東区の駐車場)➀
3日目・3時限(150分)応用走行➂・駐車(枚方市の駐車場)②・特別課題➀(希望):高速道路の走行(第二京阪・門真⇔枚方学研)
4日目・3時限(150分)総合運転:応用走行④・駐車(森之宮Qsモール)➂・特別課題②(Carsより提案)高速道路の走行(阪神高速道路環状-池田線-大阪国際空港)
Uさんの場合、特別課題(希望)がなにぶん、高速道路の運転と駐車が苦手ということでした。ペーパ歴は1年ほどで、それまでも、自宅付近は運転されていました。その上で、高速道路運転の教習を、150分で組み込みました。時間変更100分⇔150分にしてのケース事例になります。(注:高速道路走行は安全面から習熟している方でも1日目からや体験教習での教習はおこないません。ご理解の程、ご了承ください。)
大阪府東大阪市のTさんの場合は、とにかく駐車が苦手で駐車の練習が希望内容です。特に自宅の駐車場がせまく、重点的に練習しました。Tさんは走るコース(経路)や駐車場所は特に希望はなく、「おまかせ」でした。当スクールからのご提案でおこないました。
Tさんは基本パターン(1日2時限教習・100分)になりますが、希望の駐車練習を多めに、毎回の教習に組み入れました。
1日目・2時限(100分)基本操作➀・基本走行➀・駐車➀(練習時間60分)
2日目・2時限(100分)基本走行②・応用走行➀・駐車②(練習時間60分)
3日目・2時限(100分)応用走行②・駐車➂(練習時間80分)
4日目・2時限(100分)応用走行➂・駐車(練習時間80分)
5日目・2時限(100分)総合運転として駐車練習(100分)
※駐車練習場所は東大阪市内付近の家電P・モールP・ホームセンターP・スーパーマーケットP・自宅駐車場P ※運転走行は駐車場間の走行練習になります。【当スクールのご提案】
※練習したい内容だけでも、「おまかせ」いただければ、「場所・コース」は当スクールから提案させていただきます。おまかせください。もちろん、具体的に行きたい場所があればそれを組み入れてカスタマイズさせていただきます。
このサイトはペーパードライバー教習で、大阪・奈良・兵庫におけるペーパードライバー教習で、インストラクターが感じたこと、教習に関連することを、興味深く、関心が持てるように、一見ペーパー教習とは関係なさそうなことを「インストラクターのこぼれ話/インストラクターのひとりごと」として、日々のカーズペーパードライバースクール(以下Cars)でのペーパー教習の活動を掲載しています。
ペーパードライバー教習でのあるあるネタやペーパードライバー教習の「こぼれ話」・「ひとりごと」などをちがった「切り口」での内容・できごとを掲載しています。
ペーパードライバー教習選びのご参考にしてください。
〒536-0017
大阪市城東区新喜多東2-3-2
最寄駅JR学研都市線 鴫野駅
9:00~21:00(教習時間)
8:45~19:00(受付時間)
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
年末年始
8/13・14・15
詳しくはお電話ください。
お気軽にご相談ください。
免許をとってから、ほとんど運転することもなく、たまに運転しても、駐車場は空いているところにしか怖くて入れられませんでした。今回は実践的な駐車のコツを教えていただき、車庫入れ・駐車も自信をもってできるようになりました。
安全・安心・快適なカーライフをサポート致します。
大阪・兵庫・京都・奈良でペーパードライバー出張教習・講習ならカーズペーパードライバースクールへどうぞ。お客様のご要望・ニーズにお応えできることを望んでおります。ぜひ一度わたくし共のペーパー教習を体験してみませんか。